こんにちは!にじマンです。

みなさんは日興フロッギーって知っていますか?
日興フロッギーとはSMBC日興証券のサービスで、記事を読みながら100円という少額で株を買うことができます。
株式投資をはじめたいけど、元手が少ないというかたにおすすめです。
この記事では日興フロッギーの特徴についてまとめてみましたので、興味のある方は参考にしてみてください。
【追記】2019年11月1日から名称が「FROGGY」から「日興フロッギー」に変更になりました。
日興フロッギーとは
もともとは、投資やお金のことに関する投資情報メディアだったのですが、2019年2月15日から取引ツールが実装され、記事を読みながら株を購入できるようになりました。
ただしSMBC日興証券の口座が必要になります。
いろいろな記事が読める
日興フロッギーでは700本以上のコンテンツがあり、たくさんの記事を読むことができます。
・個人投資家に関する記事
・有名人に関する記事
・投資の知識に関する記事 etc
初心者にもわかりやすい内容で、とても勉強になります。

ぼくも少しずつ過去の記事を読み進めています
100円から株を購入できる
株は通常100株からの購入となるので、まとまったお金がないと好きな企業の株を買えません。
しかし日興フロッギーでは100円から金額指定で株を購入することができます。(※2020年3月2日より購入金額が500円から100円に変更となりました。)
なので、自分の好きな企業の株を何社も買うことができます。
ただし取扱銘柄は以下のようになります。
東京証券取引所の市場第一部、市場第二部、マザーズ、JASDAQに上場する振替機関等に参加している株式、ETF、REITのうち、当社が選定する銘柄(約3,760銘柄※)をお取り引きいただけます。※2020年1月末時点
引用元:SMBC日興証券

有名な企業ならほとんど購入することができますね
購入手数料が0円
日興フロッギーでは1回の取引金額が100万円以下の場合、購入手数料が0円です。つまり、ぼくみたいに少額購入では手数料がかかりません。
ただし売却の場合は100万円以下でも0.5%の手数料がかかります。また、100万円超の場合は購入でも売却でも1.0%の手数料がかかります。
短期のトレードには向いていないかもしれませんが、積立てにはいいですね。
配当金や株主優待ももらえる
日興フロッギーでは保有株数に応じて配当金ももらえます。
株主優待も、企業が定める株数に達すればもらうことができます。ただし、こちらは100株とか必要になるので、100円ずつの購入だと難しそうですね。
取引画面がわかりやすい
取引画面がとてもシンプルでわかりやすいです。
取引したい銘柄を検索して、購入金額を指定するだけです。
日興フロッギーでは前場もしくは後場の最初の取引で成立した価格(始値)で取引価格が決定されます。短期でのトレードには不向きですが、売買のタイミングに悩むことはありません。
また、取引できる時間帯が決まっています。
②午後16:00~深夜2:00
※土日祝日は早朝5:00~深夜2:00
まとめ
いかがでしょうか?
日興フロッギーは投資初心者にわかりやすいサービスとなっています。
特に少額購入の手数料が0円というのが魅力的です!
ぼくも100円玉貯金の感覚で100円投資をしていきたいと思います。
株式投資をしたいけど、資金が少ないというかたにいいかもしれませんね。

投資はリスクがありますので余剰資金ではじめましょう!
フロッギーでは株取引をするには日興証券の口座が必要となりますが、記事を読むだけなら誰でも読むことができますので投資の勉強にもいいですよ。
公式サイト:日興フロッギー