こんにちは!にじマンです。
みなさんは楽天ルームのアフィリエイト報酬額の料率がいくらか知っていますか?
2019年10月1日から「ランクボーナスポイント」に上限ができましたが、2020年3月1日から「ランクボーナスポイント」の料率が変わりました。

なんだって!
きちんと仕組みを理解するために楽天ルームでのアフィリエイト報酬額の料率と上限についてまとめてみましたので参考にしてみてください。
楽天ルームでのアフィリエイト報酬額とは
楽天ルームでは、my ROOM経由で商品が売れると楽天アフィリエイトから付与される「2~8%の通常ポイント」と楽天ルームから付与される「1~3%のランクボーナスポイント(期間限定ポイント)」の報酬が得られます。
アフィリエイトの料率が「楽天アフィリエイト」と「楽天ルーム」の2つの別れています。

ややこしい
実際の楽天ルームの売上確認画面です。
- 売上金額
- 通常ポイント(楽天アフィリエイト料率)
- ランクボーナスポイント(楽天ルーム料率)
- 合計獲得ポイント
売上金額に対してのアフィリエイト料率が異なるので「通常ポイント」と「ランクボーナスポイント」に差があります。
「通常ポイント」の料率と上限
楽天アフィリエイトから付与される「通常ポイント」は、売れた商品ジャンルによって2~8%の料率となります。
例えば、食品は8%、美容・コスメ・香水は5%、おもちゃ・ゲームは3%などです。
※詳しくはこちら
さらに気を付けないといけないのが、通常ポイントは1商品1個の売上につき1,000ポイントが上限となっています。

どういうこと?
例えばアフィリエイト料率5%のジャンルの商品が1つ売れたとします。
商品の金額が3万円の場合、得られる通常ポイントは
30,000円×5%=1,500ポイント
ではなく、上限の1,000ポイントとなります。

ちょっと損した気分
さらに楽天アフィリエイトから付与される通常ポイントは、期間限定のない楽天スーパーポイントで発生の翌々月の10日頃に付与されます。
「ランクボーナスポイント」の料率と上限
楽天ルームから付与される「ランクボーナスポイント」は、楽天ROOMランクによって1~3%の料率となります。
Bランク以上でないとランクボーナスポイントがありませんので、まずはBランク以上を目指しましょう。
関連 【楽天ROOM】ROOMランクをあげるために必要な条件とは!
「楽天ルーム」のランクボーナスポイントも、「楽天アフィリエイト」の通常ポイントと同じく、1商品1個の売上につき1,000ポイントが上限となっています。
さらにランクボーナスポイントでは、2019年10月1日からランクによって獲得できるポイントに上限が設定されています。
ひと月あたりのボーナスポイント上限
- Sランク 500,000ポイント
- Aランク 100,000ポイント
- Bランク 10,000ポイント

なかなか達成するのは難しそうですね
上限を越えるかたもいらっしゃると思うので、仕組みは理解しておいた方がいいです。
また楽天ルームから付与されるランクボーナスポイントは期間限定ポイントとなるので注意が必要です。
付与されるタイミングも発生の翌々月25日頃と、楽天アフィリエイトから付与される通常ポイントとズレているので覚えておきましょう。
アフィリエイト報酬額の料率と上限まとめ
- 通常ポイント…商品ジャンルで2~8%
- ランクボーナスポイント…ROOMランクで1~3%
ひと月あたりのボーナスポイント上限
- Sランク 500,000ポイント
- Aランク 100,000ポイント
- Bランク 10,000ポイント
※通常ポイント・ランクボーナスポイント共に1商品1個の売上につき1,000ポイントが上限
楽天ルームのアフィリエイト報酬はなかなか複雑ですよね。
料率や上限額をきちんと理解する事で効率よく商品をおすすめしてみてください。

少しでも参考になれば嬉しいです
楽天ユーザー待望の「楽天モバイル」が2020年4月8日からサービス開始しました。
楽天回線エリア以外のデータ容量が4月22日から2GB→5GB/月に増量となり、エリア外でも使いやすくなりましたね。

楽天モバイル契約中は「楽天市場」でのお買い物がポイント+1倍になりますよ