こんにちは!にじマンです。
みなさんはへそくりしていますか?

ぼくはコツコツ貯めています
へそくりとは、奥さんや家族に内緒のお金のことですね。
つまり、バレないことが大事です!
ぼくは、へそくりがバレないようにネット銀行を利用しています。
隠し場所として、とてもおすすめですのでその理由をまとめてみました。
銀行なので安心
簡単なへそくりの隠し場所は「家の中」です。
1万円くらいのへそくりなら、家の中で十分ですね。
ただ10万円、100万円と金額が大きくなると家の中ではちょっと心配です。

泥棒が入ったら…火事になったら…どうしよう
その点、ネット銀行なら泥棒や家事の心配はないので安心ですね。
家の中では、奥さんにバレた時もなんて説明していいかわからないですよね。

このお金はなに?

げっ!(見つかってしまった)

ちょっとずつおこづかい貯めてて…

なにに使うの!

いや、特に決めてないけど…

じゃあ旅行行こうよ~

えっ…

嫌なの!

わ、わかりました…
※妄想です。
こんな風にならないようにしましょう。
ネット銀行でも普通の銀行と同じように銀行が破綻しても1000万円まで補償されます。
デメリットとしてはハッキングやウイルス感染のリスクがありますので、パスワード管理やウイルス対策などはしっかりとしなければなりません。
バレにくい
ネット銀行はへそくりの存在がバレにくいです。
家の中にへそくりを隠していた場合、絶対にバレない場所に隠したつもりでも、ふとした瞬間に見つかる可能性があります。
また普通の銀行にへそくりを預けていた場合も、通帳があるので通帳からへそくりの存在がバレる可能性があり危険です。
その点、ネット銀行なら通帳もないのでバレるリスクが少ないです。
キャッシュカードはありますが、財布などに他のカードと一緒に入れておけば大丈夫でしょう。
財布の中を確認する奥さんであれば注意が必要です。

財布の中は勝手に見ないでよ

なにか隠し事でもあるの

べ、べつに…
忘れにくい
家の中にへそくりを隠す場合、見つかりにくい場所に隠します。
その為、隠した本人が隠し場所を忘れてしまったり、存在自体を忘れてしまうリスクがあります。
ネット銀行にへそくりを預けておけば、ネット銀行の存在を忘れない限り大丈夫ですね。
へそくりの隠し場所を忘れてしまうなんて信じられないかもしれませんが、当分使う予定がなく5年、10年と時間が経てばありえる話です。
まとめ
・バレにくい
・忘れにくい
いかがでしょうか?
へそくりを隠す為に「ネット銀行」の口座を1つは持っていた方がいいです。
ぼくは「楽天銀行」をメインで使っています。
楽天ポイントも貯まっていいですよ。
口座開設する際は自宅に郵便物が届きますので、奥さんに内緒で口座開設する場合は注意が必要です。
できれば独身中に口座開設することをおすすめします。

郵便物でバレないように気をつけてください